・ペーパーレス
・使用コンテンツのデジタル配信化
・コンテンツの全年代全性別対応
                                
                                    【ペーパーレス化】
                                    会員様の受講の様子や面談によるヒアリング内容は紙ベースの書面や手書きの会員様個人ファイルにて
記載や保管をしています。
                                    その他の社内書類等(主に申請書類や稟議・企画書など)につきましては
紙ベースではなくWeb上での決済システムにて行っており
                                    添付の資料などもデータのみで提出や保管をしています。
                                
                                    【使用コンテンツのデジタル配信化】
                                    外付けのHDDのような媒体にプログラムと共に、通信および記録機能を保持させ
                                    機器にネット回線にて配信し記録させネットワークで受講頂く仕組みを導入しています。
                                    (固形物としての受講教材の作成は全くしておりません。)
                                
                                    【コンテンツの全年代全性別対応】
                                    年代及び性別にこだわらない教材の開発を行っています。
                                    主業の教材や販促物等の訴求物に関しても、年代や性別で区別しない事を
                                    主眼に置いて開発及び作成しています。
                                    会員様に向けての学習と実際の目的である習得した知識と技術を多用しての
                                    より文化的であり省力化であり効率的な生活をお過ごしいただけるよう努めています。
                                    学ぶことにより豊かになる、または選択肢の幅を広げていただき、
                                    ご自分の判断による事で結果として社会貢献機会を増やして
                                    自己肯定感を感じて頂く事を期待しています。